「がんを克服した糖尿病医が考案! 弱った体を修復する内臓リセット健康法」レビュー

私が半日断食を始めるきっかけをくださった青木厚さんの著書、「がんを克服した糖尿病医が考案! 弱った体を修復する内臓リセット健康法」について書かせていただきます。

青木厚さんは、内分泌代謝や糖尿病を専門とするお医者様です。

一言でいうと、めちゃくちゃありがたい本です。

がんや糖尿病などの生活習慣病の予防にも効果があります。

私は30代と言うこともあり、持病もありませんし健康には普通に気を使うくらいです。

私は仕事中の集中力をあげることに重点を置いてるので、生産性の観点からレビューしますね。

半日断食もめちゃくちゃいいんですが、私が勝手に集中力アップ方として置き換えたんです。

朝食を抜くだけで内臓を休められるし、それによって体の調子が上がるんです。
集中力もアップするし。

時間が止まったように作業ができる。
ゾーンに入りやすくなります。

肌も綺麗になる

お昼も抜いた次の日は、肌のキメが整ってツヤツヤなんです。
自分でも見たことがないくらいキメが整っているんです。
いきなり、肌の話しちゃいました。
女性なら無料で肌にいい変化が出るならやるっきゃないっしょ!
って話なんです。

半日断食の具体的な方法を知らなかったので腰が重かった

今まで、空腹が体にいいのは知っていました。
でも、どうやって実践したらいいのかわからなかった。

ただ空腹の時間を過ごすのは嫌だったので。

「ずっと、空腹じゃないきゃいけないの?」
「つらいのかな?」

断食って少し抵抗ありますよね。

私も優光泉(酵素ドリンク)は何年も前から飲んでいますが、断食をしようと思ったことはなかったです。

断食のメリットを具体的に知らなかったので。
メリット知らなかったら誰もやろうと思わないですよね。

断食の最大のメリットはオートファジーが活性化して細胞のゴミを食べてくれる点です。これがアンチエイジングに最適なんです。万病予防にもなるし。

青木厚さんが半日断食を始めたきっかけも、舌がんをきっかけに食生活を見直したからだそうです。

細胞が分裂して生まれ変わる際にストレスや食生活の乱れが原因でコピーミスが起こるそれが、癌の原因だそうです。

細胞の劣化は様々な老化などを引き起こすともおっしゃっています。

すごく印象的な青木さんの言葉が冒頭にあるんです。

私たちの体は、なぜ病気になるのでしょうか。
なぜ老化するのでしょうか。

栄養バランスが悪いから?
体が疲れたから?
ストレスを抱えているから?

年を取ったから?

いずれも間違いではありませんが、より正確に言うと、多くの病気や老化は細胞の異常や劣化に良て起こります。

これを読んだ時、細胞の以上や劣化・・・。
細胞が若ければ、体も若く健康でいられる。

すごい府に落ちました。

空腹を感じるだけで老化が止まるかも知れない。
ロマンしかないじゃん。

私が半日断食で感じるメリット

・集中力が上がる
・生産性があがる
・内臓が休まる
・脂肪が燃焼される
・肌ツヤがよくなる

この半日断食のいいところは16時間断食したら、それ以外の時間は何を食べてもいいところです。

めちゃくちゃシンプルですよね。
これだったら、コツをつかめばできそう。

友達と食事に行っても何食べてもいいんですよ。
糖質制限とかしてると、何食べるんだって話ですよね。

友達との食事じゃなくても、制限あると食事を考えるのが面倒です。

カフェでパンケーキ、ケーキもOK

グルテンフリーやると、カフェはアウトですもんね。

仕事の生産性を考えるなら、ランチは軽めがおすすめ

あとからよく読んだら、
青木さんは昼食を軽めにしているようです。

マコなり社長の朝食抜きの記事でも書きましたが、昼食は軽い方が午後からの仕事に影響が出なくていいみたいです。

私はお昼ご飯普通に食べてましたが、この事実を知って軽めにシフトしました。お腹パンパン〜じゃなくても、一人前食べるとシャキッと感がなくなるんです。

腹八分目かそれ以下がいいかと思います。

お腹が空いたら、ナッツ食べたり、プロテイン飲んでもいいかも知れません。お腹にたまるので。バナナ、ヨーグルトもあり。

空腹中に軽い運動をするとよりオートファジーが活発に

空腹中に20分程度軽い運動をするとオートファジーが活発になるそうです。

こちらの著書の中でも、家の中でできる軽く筋肉を動かすストレッチなどが紹介されてました。

話それるんですけど、ヨガも空腹中にやるといいと言われてるので私の中で繋がっちゃいました。

しかも、ヨガも断食を重視しているので、めちゃくちゃ繋がるな〜と関心して今いました。

オートファジの効果

オートファジーは食事をしてから12時間ほど経つと活性化し始めます。
オートファジーが細胞のゴミを食べてエネルギーを作り出し、細胞を綺麗にしてくれるんです。

それによって得られる効果がこちら。

・がんの発症予防
・高血圧や糖尿病の生活習慣病の予防
・喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性疾患の予防
・関節リウマチなどの自己免疫性疾患の予防
・うつ病や統合失調症の改善

空腹のメリット

主に炭水化物から得られるブドウ糖を使ってエネルギーを作ります。

体内のブドウ糖がなくなると、メタボリックスイッチが入る。

それにより、このような効果が。

・抗酸化作用が発揮される。
・傷ついたDNAが修復される
・オートファジーが活性化する

それに加えて、メタボリックスイッチが長時間続くと

・内臓脂肪が減少する
・抗炎症作用が継続する
・腸内環境が改善される

ということも起こってくると。

いろいろ、体にいい変化があるんだな〜ってことは分かってもらえたと思うんです。

とにかく、私がおすすめする理由は仕事の生産性が上がる。

感覚が鋭くなる。
集中できる。
時間があっという間。

特に、本を読むときは内容が入ってきやすいです。

元々本読むの得意じゃないので助かってます。
本読むのが得意な人がやったら、ちょー速読できるんじゃないかと思います。

家にいる時間が長い方は、半日断食一度は試してみてほしいですよ。

関連記事