私は集中力がない人間なんです。
集中力がある人がうらやましいです。
本で情報を得ると人生変わると思ってるので、
情報処理能力高い人が羨ましいです。
その、集中力分けて欲しい。
本屋さんで気になる本を手に取って立ち読みしても、活字に慣れておらず読むのを止めてしまいます。
私の不得意な分野と言えばそれまでですが、本を好きになれたらもっと人生イージーモードになれる。
そんな私が、本屋さんでスラスラ立ち読みしてしまったんです。
実際は椅子に座ってたので、座り読みですけど。
内容も難しくないし誰でも読めるビジネス本だった。
一般的には、すごい話ではないんだけど。
活字だるい、本だるい、と思っていた私が手を止めなかった。
読んでいて気持ちよかったし、内容もきちんと入ってくるしいい時間でしたよ。
理由は簡単、空腹だっただけなんです。
めちゃくちゃ空腹だったわけではなくて少し空腹モードでした。
その時は、半日断食を始めてまだ間もなかった。
空腹に慣れてきたかな〜ってころ。
おなかの空き具合は、普通くらい。
空腹に慣れてきてたので気にならない程度です。
以前なら小腹が空いたと思う感じ。
クッキーとかつまんでましたね。
空腹に慣れるとパン屋さんやカフェの前を通っても平気なんです。
半日断食前は、カフェの前とか通ると目がいやしい。笑。
おしゃれな空間に入りたいってのもあるけど、
「ケーキとコーヒーで一杯やりたいわ。」って気分になる。
おしゃれなカフェなら作業もはかどるのにな〜。
って言い訳したくなる。
カフェでやったら仕事の質があがるわけでもあるまい。
まあまあ一冊読んだ
全てのページを一字一句読んだわけではないですが、要点は得ました。
断食をしていなかったらあんな状態にはならなかったでしょう。
空腹を感じていると、
デフォルトで集中力UPモードがONになってる感じがするんです。
じわ〜と効いてる感じです。
感覚がいつもより敏感というか。
この感覚は使わない手はないと思いましたね。
だって1食抜くだけなんだから。
お金掛からない。
むしろ節約になる。
時短にもなる。
「空腹」はお金で得られる物ではないけれど、
お金で買う物より価値がある。
矛盾してる。
本に集中できるって得じゃんって話ですよね。
本を読まないと知識って入ってこないですよね。
本の要約動画は本を買うきっかけにはいいけど動画見て知識得るだけでは足りない。
やっぱり、自分で本を読んで思考したり知識を入れるって大事ですよね。
私にとって、本を読むのが苦ではなくなったと言うのは大きいです。
それも、道具も何も必要ない。
ただ、空腹を待てばいいだけというのは手軽でしかない。
ビジネス本立ち読み、「空腹」で集中力を発揮へ1件のコメント