補酵素という考え方

酵素がなぜ私たちに必要なのかは、こちらの記事で書きましたが、
酵素って積極的に取らないとなかなか取れないんですよね。

というのも、加熱調理された料理には酵素はほとんど残っていないので。

とはいえ、加熱して栄養素が増える場合もあるし、生食だけの食生活は現実的ではないので加熱したものも美味しくいただきたいですね。

両方美味しく食べるのが一番いい。

人間は一生に作れる酵素の量が決まっているのでなるべく食べ物で酵素を摂取して体内の酵素を温存するする必要があります。

酵素が十分体内にあると万病予防にもなります。
酵素不足で難病になることも珍しくないんだとか。

体内の酵素を温存するためにも、レトルト、インスタント、冷凍食品は避けたいですよね。

なぜなら食品添加物が多い食べ物は消化吸収に負担がかかります。
人工的な物は多く酵素を消化するので、体内の消化酵素をたくさん使ってしまう。

消化酵素の無駄遣いになってしまうんです。

お昼ご飯
コンビニの菓子パン、スイーツ

晩ご飯
カップ麺、冷凍餃子

やりがちじゃないですか?

これらの食事は酵素が含まれていないし、食品添加物も含まれています。

そう、消化酵素を多く使う食事なんです。

とはいえ、私もコンビニの菓子パン、スイーツ食べたくなる時もありますし、お菓子もたまに食べたくなります。

自炊をしていたって、加熱調理された物ばかり食べていたら酵素不足になってしまうんです。

どうでしょう?

いたって普通の生活をしていたら酵素不足は免れないと思ってきませんか?

私は鶴見隆史先生の「酵素が病気にならない体をつくる!」を読んで、もう、酵素取らなきゃ人生半分終わるじゃん。

酵素取らないと病気になって当然じゃん。と思いました。

ま、細かい話は別の機会にするとして、酵素ってめちゃくちゃ大事なんです。

鶴見先生は手軽に酵素を摂取する方法として、朝にフルーツを取ることも進めています。

加糖は吸収がゆっくりなので、血糖値が急上昇する心配もないです。
そして、酵素も取れる。

私は朝ごはん食べない、または酵素ドリンク(優光泉)に置き換えているのでフルーツを取ることはあまりないですが。

フルーツの皮剥くのが面倒なら、バナナやイチゴ、ブドウなどパクパク食べれるものも便利かも。

バナナだったら高くないし。栄養価も高く食物繊維豊富。
朝ごはんをフルーツに置き換えると、半日断食も一緒にできて一石二鳥です。

自炊したら酵素は十分取れるのか

外食やコンビニ食ばかり食べるよりは、健康的ですよね。
全く食品添加物を取らないのは難しいかも知れませんが・・・。
調味料にも保存料などは入っていますしね。

それでも、味付けを薄味にしたり、ドレッシングを手作りするなど選択肢は増えますし、確実に自炊をしないよりは手作りの方がいいです。

玄米も体にいい食材として有名ですよね。
玄米もマクロビオティックという食事法に基づいて人気です。
私も一時食べていた時期がありました。

白米よりも、体が引き締まった感じがしていい感じでした。

玄米を食べていても加熱した食事しか取っていなくて癌で亡くなってしまった方がいるらしいです。

鶴見先生の患者さんで20年以上、加熱調理された食事しか食べていなかったそうで、膵臓がんで亡くなったそうなんです。

鶴見先生は、酵素が足りなかったのでは?
と推測しているそうです。

鶴見先生もその後に、「酵素栄養学」を知り酵素を積極的に取りれる生活をすると体調がよくなり頭痛や肩こりが改善したそうなんです。

補酵素と言う考えはとても健康の維持には大事なんですよね。

理由をおさらいすると、

私たちの体で一生のうちに作られる酵素の量が決まっている。
なので、酵素を温存する必要がある。
酵素貯金を無駄遣いしてはいけない。

現代人の食生活は食品添加物が多く含まれて酵素をたくさん消化に必要とする。
自炊をしても、加熱調理した食事ばかりだと酵素を摂取することが難しい。

食べ物で酵素を補う方法として、朝にフルーツを食べたり生野菜を食べたりして酵素を補うことが必要。

酵素ドリンクを手軽に試すチャンスです!

♦︎関連記事

半日断食で感じるメリット

関連記事

補酵素という考え方」に2件のコメントがあります

現在コメントは受け付けていません。